キセワタガイ

キセワタガイ

キセワタガイ Philine argentata Gould, 1859 大瀬崎湾内 3m 5mm 16℃ 2010年4月2日 大瀬崎湾内 3m 7mm 14℃ 2010年2月13日

Read Article →
ニシキツバメガイ

ニシキツバメガイ

ニシキツバメガイ Chelidonura hirundinina (Quoy & Gaimard, 1832) 大瀬崎湾内5m 6mm 19℃ 2010年1月10日 大瀬崎湾内 5m 7mm 16℃ 2011年…

Read Article →
トウヨウキセワタ属の一種

トウヨウキセワタ属の一種

トウヨウキセワタ属の一種  Aglaja sp1 三保10m 15mm 19℃ 2010年6月17日 とてもカラフルなので、ちびすけではグァバキセワタと呼んでいる。 同個体の腹側。 とても鮮やかでキレイな腹足。

Read Article →
ヨコジマキセワタ

ヨコジマキセワタ

ヨコジマキセワタ Philinopsis lineolata (H.&A.adams,1854) 大瀬崎湾内7m 1cm 16℃ 2010年4月19日 学名のlineolataは、小さな線という意味。

Read Article →
アカボシツバメガイ

アカボシツバメガイ

アカボシツバメガイ chelidonura fulvipunctata baba,1938 大瀬崎湾内 6m 6mm 24℃ 2005年10月22日 大瀬崎湾内7m 8mm 16℃ 2010年4月19日 この模様は大瀬で…

Read Article →
モンガラキセワタ

モンガラキセワタ

モンガラキセワタ Philine orca Gosliner,1988 大瀬崎柵下18m 5mm 16℃ 2010年4月16日 湾内でも見られる。 岩についていることが多いが、3~7mmと小さい。 学名のorcaは模様が…

Read Article →
オオベニシボリ

オオベニシボリ

オオベニシボリ Bullina nobilis habe,1950 大瀬崎湾内7m 2cm 17℃ 2010年5月6日 ベニシボリとの見分け方 ・螺旋が二重になっている ・縦線が分断されている

Read Article →
ベニシボリ

ベニシボリ

ベニシボリ Bullina lineata (Gray,1825) 大瀬崎湾内7m 15mm 16℃ 2010年4月23日

Read Article →
ヒオドシウミウシ

ヒオドシウミウシ

ヒオドシウミウシ Sclerodoris rubicunda (Baba, 1949) 大瀬崎一本松30m 7mm  20℃ 2010年6月22日  一見海綿か何かのように見えるが、じっくり見ると薄紫の触角と二次鰓がある…

Read Article →
ホソジマオトメウミウシ

ホソジマオトメウミウシ

Dermatobranchus nigropunctatus Baba, 1949 大瀬崎一本松30m 30mm 2010年6月23日

Read Article →
Top