
コウライニンジンウミウシ登場!ちょっと色彩の入り方が変わっているけど。今季初。ほとんど目撃例は大瀬崎だけのウミウシです。シーズンだなあって感じます順不同でアワシマオトメウミウシアオウミウシカメキオトメウミウシオセミズタマ…

アオモウミウシ属の一種健在セトリュウグウもいてくれました写真は載せてないけどオオアリモは無数にいますボブサン、ゴマちゃんの超人気種もいたしヲタク系もたくさん書ききれないほどの生物がいます透明度もいいし最高のコンデションで…

コノハウミウシ今まで見た中でもいちばん鮮やかな色彩で見惚れましたゲストのKぅさん発見!ほかにもカメガイ系 ゾウクラゲ系 ササノハウミウシなどもいました。地面もかなり熱くなってきました(笑)そろそろナイトしたくなってきまし…

今日ガイドしたもの順不同ロータスミノウミウシショウジョウウミウシセトリュウグウウミウシサガミリュウグウウミウシカメキオトメウミウシミレニアムマツカサウミウシコミドリリュウグウウミウシヒロウミウシコトヒメウミウシセトミノウ…

証拠写真の一部このほかのウミウシもエナガカエル、クマドリカエル、オオモンカエルなどもいろいろご案内いたしました穏やかな海でした15~16度まで落ちてきたのでこれからが楽しみですね。