 
								
								2012.7.22 タマガワコヤナギウミウシ
									
									タマガワコヤナギウミウシがやっと出てきました!
同じ餌を食べるコナフキウミウシはいっぱいいたのですが(笑)透明度はかなり回復して
ストレスのないダイビングを 楽しめました。
カナメイロウミウシ、 ルンキナウミウシ、ヒロウミウシ、フジタウミウシ属の一種、
ミツイラメリウミウシ、 コミドリリュウグウミウシ、オカダウミウシ、ニシキウミウシ、
セトイロウミウシ、アオウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ハクテンミノウミウシ、
サキシマミノウミウシ 、アカエラミノウミウシ などなど
今日は行ってはいませんが 、
(仮称)オセザキホクヨウウミウシ、カトウイロウミウシ、ピカチュウも健在のようです!
	
								
	
															
							同じ餌を食べるコナフキウミウシはいっぱいいたのですが(笑)透明度はかなり回復して
ストレスのないダイビングを 楽しめました。
カナメイロウミウシ、 ルンキナウミウシ、ヒロウミウシ、フジタウミウシ属の一種、
ミツイラメリウミウシ、 コミドリリュウグウミウシ、オカダウミウシ、ニシキウミウシ、
セトイロウミウシ、アオウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ハクテンミノウミウシ、
サキシマミノウミウシ 、アカエラミノウミウシ などなど
今日は行ってはいませんが 、
(仮称)オセザキホクヨウウミウシ、カトウイロウミウシ、ピカチュウも健在のようです!
 





