
フィッシュアイで撮りたいなあ。。。今年はニシキフウライウオでいろんな絵を撮っておきましょう。有名系の魚は当たり年の、こういうときにしかじっくり絵作りなんてできませんからチャンスです♪

ロマノータス属の一種ひさしぶりに見ました♪ああ、嬉しい季節はすぐそこテンション上がるなあ~~~♪ 大瀬館のカオルちゃんが見つけてきた正体不明の大きなイカ(ドスイカ?)で大瀬は盛り上がりました。うつぼに食われてしまう前に見…

ピンクのオオモンカエルアンコウいつもの場所とちがうところにいました♪ちょっとスポットライト風にコンデジで。 黒ニシキフウライウオ@黒いウミシダ赤ニシキフウライウオ&カミソリウオ×2カミソリウオのペアカミソリウオのペア黒い…

いま話題のフィコカリス・シムランス Phycocaris simulans はごろも店長のシュウシュウ発見の子です♪ありがとうございます。なんかウミウシ探しに共通する感覚がありますねえ。…ちっこくて完璧な擬態…

(仮称)ヨツマタウミウシ 登場!!!先日発見した子とは違うと思われます。これほどのレア物を・・・・当たり年なんでしょうか。チャンスかもしれませんね!…イロミノウミウシアマクサアメフラシビワガタナメクジオカダウ…

ヨツバネジレカニダマシ 今日は大瀬のスタンダードな甲殻類中心のガイドでした(笑) アヤトリカクレエビ(フジミのカトーさんありがとうございます)…カゲロウカクレエビウミシダヤドリエビコマチコシオリエビアカスジカ…

レア物 シラライロウミウシ登場!斑点が紫色なのが特徴です。今までの子よりちょっと大きめで撮りやすいです♪ウミウシゾーン、ウミウシ増えてきましたねー!!! 今日見たものはトゲトゲウミウシユビウミウシアカボシウミウシオカダウ…