
すでにクマドリカエルアンコウが2個体も登場中の大瀬 毎年圧倒的ですね。しかも順番待ち無し!なんか急に個人的にもクマドリカエルアンコウをがっつり撮りたくなってきました(笑) うふふ。いろんな構図が頭の中を飛び交う♪みなさん…

(愛称)オセザキホクヨウウミウシ シュウシュウが発見♪ありがとうございます! 透明感のあるカラダに ピンクにふさふさが可愛いですね♪さっきも書いたけど … 水温上がった! 外海25~27度サガミツノメエビと …

ミドリフリソデミドリガイ Lobiger viridis Pease, 1863 登場!!! 今季初です。ずっと探し続けてやっと見つけました♪ 今日の大瀬はヒット連発でした。クロフチウミコチョウ、 ナギサノツユ、タマノ…

クロフチウミコチョウ登場! すごすぎます!!! 柵下でエントリーして水深5mくらいで イワヅタを探していたら 石川さんが発見 すごすぎる!!! 大瀬ではマンボウの数十倍レアモノです.個人的にウミコチョウの仲間が非常に好き…

サガミミノウミウシ Phyllodesmium serratum (Baba, 1949) アーティスティックな美しさで ダイバーを魅了するウミウシのひとつ今日見たのは キベリアカイロウミウシ、ミアミラウミウシ、ジボガウ…

テントウウミウシ Stiliger aureomarginatus Jensen, 1993抜群に可愛くて人気のあるウミウシのひとつですね♪ 継続観察中です♪今なら出会えます♪… 今日のゲストさまはビデオ派で…

今日はお父さんとお母さんはブランク明けのリフレッシュダイブ。お兄さんはジュニアオープンウォーター講習1日目、ダイバーになるために楽しく勉強弟さんは浅場限定体験ダイビングでした♪家族のワクワク夏休みですね♪