
ちびピカチュウ祭りです♪ウデフリツノザヤウミウシ1㎝の程よいちびっ子から、4㎜、3㎜、2㎜と極小個体まで合計7個体見つけましたもっともっといそうですね。ちびピカチュウはどんどん大きく育ってあっという間にでかチュウになって…

今日見たもの ちびピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)キマダラウミコチョウミノウミウシ上科の一種1ミノウミウシ上科の一種2ショウジョウウミウシミュヤ・ロンギコルニスセスジミノウミウシシュスヅツミテンロクケボリセロガタケ…

パールライスみたいな ホリミノウミウシ属の一種 観察中です♪ 今日は クマドリカエルアンコウ…カミソリウオ 赤のペア(すごくきれいです) キマダラウミコチョウ ミレニアムマツカサウミウシ ハナタツ コナフキウ…

クロフチウミコチョウも発見!キマダラウミコチョウ2号もゆいちゃんが発見!シュウシュウはシロクマ8号を発見すごいことになっております(笑)ちょっとウミウシ層が急変しているので潜りまくります。 面白すぎます。

今日はスーパークマドリカエルアンコウDAY!!!新たにゆいちゃんが5号を発見。ウハウハしてたら・・・ なんとそのあとにシュウシュウが6号、7号と2連発で発見!さすがにクマドリカエルにかけては右に出るもの無しの大技連発、凄…

今日は完全ウミウシオンリーでした。クマドリの横もスルー。昨日より少し増えた気がします。でも10mずらすと普通種すら全くいない。ウミウシ層がつかめてきました。極小が多いかも。 今日見たのはキマダラウミコチョウカナメイロウミ…

タマガワコヤナギウミウシ登場2個体見つけました。2㎝はあります。エサがいっぱいあるので いっぺんに増えてきそうなので面白い写真が撮れるかもしれませんね … しっかし ツノはいったいどこにあるんじゃ~~~わっか…

先端のイバラタツは健在!ソラスズメダイとコラボで。今日も南国育ちのリゾートダイバーさんをガイドさせて戴きました。なので見たものはクマドリカエルアンコウハナタツイガグリウミウシシロウミウシアオウミウシコケギンポコバンハゼ属…