ムラクモキヌヅツミいいネーミングですねえ外海は大川のみ可能でしたがどうせ潜っても30mまで底揺れしてマクロなんてできないので行きません(笑)潜って泳ぐだけなら可能レベルでした。湾内でも浅場はヨタっていました。下に降りれば…
	
							
	
							
								
							写真の卵のヌシはどこでしょうか?こういう擬態ほんと素敵です。ご飯3杯いける気がします。外海うねりは全くありませんでした。いろんな種類のミノウミウシ系が現れて楽しかったですね
	
							
	
							
								
							外海は全くうねりもなく、微塵も台風を感じませんでした。流れもなく可愛いちびっこたちが観察できて楽しかったです。水温は22~24度でしたが気温のほうが低く寒く感じるのでウエットスーツの方は陸上、水面休息時間の防寒をお考え下…
	
							
	
							
								
							トサカリュウグウとクロスジリュウグウが一緒にいましたクロスジリュウグウはこの同じコケムシにもう一個体、さらに何か所にもいてフィーバー中ですこういうときってクマドリカエルアンコウの潮でもあるんですよねー





