2016.8.3 イバラウミウシ属の一種(鬼いばら)

2016.8.3 イバラウミウシ属の一種(鬼いばら)

今日は超レアもののイバラウミウシ属の一種が登場です。※ちびすけではうちわで「鬼いばら」と呼んでいます。この存在感、荒々しいフォルム、凄いですね。クロフチウミコチョウは相変わらずフィーバー中…センヒメウミウシも…

Read Article →
2016.8.1 サガミミノウミウシいっぱい

2016.8.1 サガミミノウミウシいっぱい

サガミミノウミウシが何個体も見れました\(^_^)/テントウウミウシやクロフチウミコチョウもいっぱい結構面白くなってます!!!サガミミノウミウシ中腸腺(消化腺)、美しいですね♪

Read Article →
2016.7.31 レアもの ウミトンボ登場\(^_^)/

2016.7.31 レアもの ウミトンボ登場\(^_^)/

レアもの ウミトンボ登場\(^_^)/ 素晴らしい造形と存在感ゲストさま(ウミウシフェルトの作者さま)が発見なさいました。 クロフチウミコチョウは合計7個体…みかんほくよう(ホクヨウウミウシ属の一種)テントウ…

Read Article →
2016.7.30 体験ダイビングでした♪

2016.7.30 体験ダイビングでした♪

今日は体験ダイビングでした♪大変喜んでいただけたようで本当に嬉しかったです\(^_^)/ 写真はおとといの写真。飛び込みたくなりますねー。

Read Article →
2016.7.29 ソフトコーラルの花園

2016.7.29 ソフトコーラルの花園

先日撮影した写真。 美しい大瀬の海。ソフトコーラルの花園こんな風景をつたえたくて買ったフィッシュアイ使うのも久しぶりでした。 … 今日は体験ダイビングとブランクビギナーガイドでした。みなさん楽しんでいただけた…

Read Article →
子供体験ダイビング

2016.7.28 社長、初めての体験ダイビング

社長、初めての体験ダイビング(笑)8歳なので2mまでですが非常に落ち着いていて親のほうが驚きました。やっぱり好奇心に勝るもの無しです。…こんなに生物好きに育つとは。感慨深いです。 親からさせようとしたことは一…

Read Article →
2016.7.27 クロフチウミコチョウの交接 大フィーバー中♪

2016.7.27 クロフチウミコチョウの交接 大フィーバー中♪

大瀬はクロフチウミコチョウがフィーバー中です♪さして探していないのに今日だけで10個体も出会えました。 嬉しいですねえ。そのうち2か所で交接中でした。 小さいけどとっても美しい生き物です。

Read Article →
2016.7.24 クロフチウミコチョウ新個体

2016.7.24 クロフチウミコチョウ新個体

クロフチウミコチョウ今日も別個体みつけました。 今日は40種弱 タマノミドリガイ ナギサノツユ ホクヨウウミウシ属の一種(みかん)ホクヨウウミウシ属の一種(おせほく)シモダイロウミウシ サガミミノウミウシ ジボガウミウシ…

Read Article →
2016.7.22 悲願の柵下のスロープ完成!

2016.7.22 悲願の柵下のスロープ完成!

とうとう悲願の新しい柵下スロープが完成しましたー。嬉しすぎ。ウミウシ天国をガイドできるう!マンボウの時期も嬉しいし、サクラダイの群れも。最高の気分です。

Read Article →
2016.7.21 美しき水中風景

2016.7.21 美しき水中風景

こういう風景、超好きなんですよねー!海の豊かさ、そのものです。極小透明エビちゃんも抱卵中♪浅場は25度。ぬるすぎるぅ。

Read Article →
Top