2016.2.21 ヤリイカの赤ちゃん

2016.2.21 ヤリイカの赤ちゃん

ヤリイカの赤ちゃん透けて見えてきてますめっちゃ可愛いっ!!!今日は湾内3本ウミウシダイブでした♪

Read Article →
2016.2.20 ミズタマウミウシ属の一種(のりたま)

2016.2.20 ミズタマウミウシ属の一種(のりたま)

今日もウミウシ三昧♪とっても穏やかな海でした♪(のりたま)ミズタマウミウシ属の一種 結構大き目で撮りやすいです\(^_^)/ … カンナツノザヤウミウシ極小ベニカエルアンコウ(とっこさんありがとうございます)…

Read Article →
2016.2.19 チゴダラ属の一種

2016.2.19 チゴダラ属の一種

被写体だらけの大瀬の海です。ウミウシだらけでいっぱいいっぱいだけど ほかにも多すぎて撮り切れません深海系のシーズン到来でもあります写真はチゴダラ属の一種です。

Read Article →
2016.2.18 カンナツノザヤウミウシ登場

2016.2.18 カンナツノザヤウミウシ登場

カンナツノザヤウミウシ登場\(^_^)/フジタウミウシ属の一種やツノザヤウミウシと砂地もかなり賑わってきました。いやーほんとに楽しいですねケイウミノウミウシゴマフビロードウミウシキャラメルウミウシイガグリウミウシチゴミノ…

Read Article →
2016.2.17 ウナギギンポ、キアンコウ、ケイウミノウミウシ

2016.2.17 ウナギギンポ、キアンコウ、ケイウミノウミウシ

一眼デビューのゲストさまをガイドさせていただきましたm(__)m潜っていきなりウナギギンポ発見!エボシカクレエビも見たし、マックスの見つけたキアンコウが移動した先も見つけたし、見失ったケイウミノウミウシも再発見。持ってま…

Read Article →
2016.2.16 ハートのキスマーク

2016.2.16 ハートのキスマーク

タカクラタツうなじにハートのキスマーク♪ずっといてくれてとってもいい子です♪ ウミウシもいっぱいです\(^_^)/

Read Article →
2016.2.15 セナキイバラウミウシ登場

2016.2.15 セナキイバラウミウシ登場

セナキイバラウミウシ登場\(^_^)/ケイウミノウミウシも健在でした。なんとトゲミノウミウシを5個体も見ました。オオアリモウミウシはうじゃうじゃヒメクロモウミウシもアリモウミウシも数え切れず。シロミノウミウシも5個体ピカ…

Read Article →
2016.2.14 フジタウミウシ属の一種

2016.2.14 フジタウミウシ属の一種

陸上は生温い南風の嵐。笑っちゃうくらい。水中は超穏やかで青く抜けていて透明度20mありました。はごろもがバレンタインディのおしるこサービスでした♪美味かった~~~フジタウミウシ属の一種、サギフエ、セミホウボウ、ホウボウ幼…

Read Article →
2016.2.13 キアンコウ1m級 ウミウシもいっぱい

2016.2.13 キアンコウ1m級 ウミウシもいっぱい

1m級のキアンコウ いやー迫力抜群なうえに綺麗な個体で しかも愛嬌もあってかなり可愛いです。めずらしく今日はちょっと寄り道して行って良かったなあ。この子は見たほうがいいですね。 … アルポントニア・ブロッキー…

Read Article →
2016.2.11 超レアで人気モノ ケイウミノウミウシ登場

2016.2.11 超レアで人気モノ ケイウミノウミウシ登場

わおっ!ケイウミノウミウシ登場\(^_^)/レアものでかつ凄い色彩、存在感!しかもこの子は1㎝くらいと若くて小さ目なので非常に可愛いのです!つぶらな瞳がタマリマセン … 今日のゲストさんは一眼ビギナーで練習中…

Read Article →
Top