2015.8.5 ちびハナタツ

2015.8.5 ちびハナタツ

今、ちびタツが多い!これはシュウシュウに教わった子です。ありがとうございます。つぶらな瞳が可愛いですね~~~。

Read Article →
2015.8.4 黄金のウミテング

2015.8.4 黄金のウミテング

黄金のウミテング こんな色は初めてです。きっと金運アップ間違いなし!? 夏の漂流系ウミウシの…シモフリミノウミウシにも出会えました!

Read Article →
2015.8.3 外海の浅場最高に気持ちいいです

2015.8.3 外海の浅場最高に気持ちいいです

外海の浅場が28~29度あって気持ちよすぎて おもわずこんな遊びをしてしまいます。 昼寝に最適? … 青くて明るくて シアワセ~~~

Read Article →
2015.8.2 オジロスズメダイ 幼魚登場

2015.8.2 オジロスズメダイ 幼魚登場

オジロスズメダイの幼魚が登場です!珍しいと思います。そしてめっちゃ可愛いのでおススメです!もちろんウミウシもいっぱい

Read Article →
外海浅場、水温30度

外海浅場、水温30度

外海の浅場、まるで温泉プールのようでした(笑) 水深3mでダイブコンピューター見てびっくり。30.4度!!! 下のほうでも24度はありました。…今年初めてガイドでウエットスーツ5㎜をきましたが寒がりの僕でも超…

Read Article →
2015.7.31 キイボキヌハダウミウシ

2015.7.31 キイボキヌハダウミウシ

キイボキヌハダウミウシ 外海が潜れて嬉しいです。こんなに長い間外海行けなかったのはあまり記憶にありません。ソフトコーラルが咲き乱れ庭園のように岩が点在しタカベやイサキ、キンギョハナダイ、サクラダイの群れが舞っています。 …

Read Article →
2015.7.30 ジョオウミノウミウシ

2015.7.30 ジョオウミノウミウシ

ジョオウミノウミウシが増えています♪やはりホシアカリミノの可憐さとは違った ゴージャスな感じですね(笑) 今日は外海3本 … ハナイロウミウシ ニシキウミウシ属の一種キャラメルウミウシ ミレニアムマツカサウミ…

Read Article →
20150729 サガミコネコウミウシ

20150729 サガミコネコウミウシ

サガミコネコウミウシ通称ネコ屋敷でも僕にはウミウシ幼稚園に見えます(笑) 極小なのでゴマ粒よりずっと小さいです♪…数センチ範囲内に何十匹も同時に そして最小は㎜以下。そして近くにちぎれかけたベール上の卵塊。粒…

Read Article →
2015.7.27 黒いカエルアンコウちゃん

2015.7.27 黒いカエルアンコウちゃん

黒カエルアンコウちゃん♪定番でいてくれます。

Read Article →
2015.7.26 水中快適!

2015.7.26 水中快適!

今日も暑かったですねえ。さすがにウエットスーツが欲しい。でも作り直さないとスカスカ。作ったころから6~7㎏は落としたので。でもあと3㎏は落とさないと作りたくない。というわけで今日もドライスーツでした(笑)それにしても水中…

Read Article →
Top