2015.9.15 ミナミギンポの「笑い顔」

2015.9.15 ミナミギンポの「笑い顔」

ミナミギンポの正面顔!やっぱり笑ってるみたいですよね♪ラベンダーウミウシ ツリフネキヌヅツミ×4…ミチヨミノウミウシ クマドリカエルアンコウ ハナタツ タマノミドリガイ コナフキウミウシ タマノミドリガイ ヨ…

Read Article →
2015.9.14 ヤマンバミノウミウシ

2015.9.14 ヤマンバミノウミウシ

★ヤマンバミノウミウシ そのほか見たのは クマドリカエルアンコウ幼魚イロカエルアンコウ幼魚…マダラトラギス幼魚コケギンポ ハナタツ カミソリウオ ミノウミウシの仲間セロガタケボリ テンロクケボリ アカスジカク…

Read Article →
2015.9.13 ゴマフミノウミウシ

2015.9.13 ゴマフミノウミウシ

★ゴマフミノウミウシラベンダーウミウシ、イチモンスズメダイyg、イバラタツ、テンロクケボリ、セロガタケボリ、ホリキヌヅツミ、ウミカラマツエビ、ヤマンバミノウミウシ、ミノウミウシの仲間、イロカエルアンコウほか

Read Article →
2015.9.12 イガグリウミウシの精巧な卵塊

2015.9.12 イガグリウミウシの精巧な卵塊

イガグリウミウシの産卵シーンがいろんなところで見れています本当に精巧な、まるでレコード(古い?)のような卵塊ですね。 外海静かで快適です♪

Read Article →
2015.9.8 外海もベタナギ、穏やかで透明度も良好!

2015.9.8 外海もベタナギ、穏やかで透明度も良好!

今日のゲストさんは川奈がクローズで急遽大瀬崎にいらっしゃっったようです。 大雨でしたが水中は関係なし!なんと大瀬は外海もベタナギ。とても穏やかでした!…透明度も15m近く良好♪明るかったです。 湾内も石垣降り…

Read Article →
2015.9.6 ラベンダーウミウシ!!!

2015.9.6 ラベンダーウミウシ!!!

ラベンダーウミウシ登場!いちおうラベンダーということで。もっとも素敵な色をしたウミウシのひとつですね。見ているだけで癒されます。。。あとはクマドリ2号、アザミカクレモエビ タマミルウミウシもいてました!

Read Article →
2015.9.5 ハマタニミドリガイ クマドリ2号も登場 ナンツバ健在 極小イロカエルにでかいオオモン

2015.9.5 ハマタニミドリガイ クマドリ2号も登場 ナンツバ健在 極小イロカエルにでかいオオモン

非常にマニア向けのウミウシのひとつ ハマタニミドリガイ でもくりくりのお目目とトナカイみたいな紅い鼻(鼻ではありませんが)とっても可愛いでsu … ナンヨウツバメウオも健在クマドリカエルアンコウは2個体目も出…

Read Article →
2015.9.4 ナンヨウツバメウオ幼魚、ウミウシ41種

2015.9.4 ナンヨウツバメウオ幼魚、ウミウシ41種

ナンヨウツバメウオyg 秋の青空に秋色のナンツバ … 今日はウミウシオンリー。41種でした。ハマタニミドリガイが出てきたのが嬉しいですね。 ハマタニミドリガイ アリモウミウシ ヒロウミウシ ヨルンナ属の一種ツ…

Read Article →
2015.9.3 ちびイロカエルアンコウ

2015.9.3 ちびイロカエルアンコウ

幼魚いっぱいです!このイロカエルアンコウのおちびちゃんも超かわいいです。クマドリカエルアンコウも健在!

Read Article →
2015.9.2 バブルリング もうちょい。五輪のエンブレムにいかが?(笑)

2015.9.2 バブルリング もうちょい。五輪のエンブレムにいかが?(笑)

バブル五輪完成まであと少し!できたらエンブレムに使っていただきましょうか? 湾内石垣のちびイサキの群れ~~そしてちびヒメフエダイ ちびイロカエルもちびクマドリカエルもちびオジロスズメダイも健在でした! もちろんミジンベニ…

Read Article →
Top