2015.5.23 フジタウミウシ属の一種

2015.5.23 フジタウミウシ属の一種

今日はカミサンのゆいちゃんが…フジタウミウシ属の一種を発見しました!とてもきれいですねえ。品もあります。 撮りながらうっとりしてしまいます!!!

Read Article →
2015.5.22 コンシボリガイ 青バージョン 登場!

2015.5.22 コンシボリガイ 青バージョン 登場!

はごろもシュウ店長に教わったコンシボリガイ素晴らしい!ありがとうございますm(__)m この「限りなく透明に近いブルー」 最高ですね!テンションあがりまくりでした!

Read Article →
2015.5.21 シモダイロウミウシとソフトコーラル

2015.5.21 シモダイロウミウシとソフトコーラル

シモダイロウミウシがよく観察されています。素晴らしく美しいウミウシで大きさもちょうどいいそしてソフトコーラルのたくさんあるゾーンにいることが多いので絵作りに最適です♪

Read Article →
2015.5.21 ウミウシ写真展クロージングパーティ@マリング、そして溝の口の菜酒家FU-KUに訪問

2015.5.21 ウミウシ写真展クロージングパーティ@マリング、そして溝の口の菜酒家FU-KUに訪問

今日は第五回ちびすけウミウシ写真展@マリングのクロージングパーティで盛り上がりました!最高に楽しかったですね!来年もお楽しみに!また、夕方には溝の口にある菜酒家FU-KUにも訪問いたしました。とっても美味しい沖縄料理に舌…

Read Article →
2015.5.19 可愛いガーベラミノウミウシのおちびちゃん

2015.5.19 可愛いガーベラミノウミウシのおちびちゃん

最近ガーベラミノウミウシのおちびちゃんが多くてとっても可愛いです♪背景にウミトサカなど美しいソフトコーラルがある場所が多いので大瀬の楽しく色鮮やかな海を表現してみてください♪

Read Article →
2015.5.17 クロフチウミコチョウ別個体!

2015.5.17 クロフチウミコチョウ別個体!

クロフチウミコチョウ!別個体! 素晴らしいデザイン、色彩。 こんな確率で見られるなんて! 絶対チャンスです! … 今日もウミウシ超面白かったです オオベニシボリ(デカいバージョン)産卵中マツカサウミウシ属の一…

Read Article →
2015.5.16 センヒメウミウシ登場 可愛いウミウシいっぱいです♪

2015.5.16 センヒメウミウシ登場 可愛いウミウシいっぱいです♪

センヒメウミウシ登場!やっぱり大人気ですね♪ クロフチウミコチョウセトリュウグウウミウシクリヤイロウミウシシモダイロウミウシマツカサウミウシ属の一種クロイバラウミウシホソジマオトメウミウシトモエミノウミウシ属の一種ツノザ…

Read Article →
2015.5.14 ツノザヤウミウシの交接 マンボウ情報あり

2015.5.14 ツノザヤウミウシの交接 マンボウ情報あり

シャッター切った瞬間に通り過ぎた(笑)ツノザヤウミウシの交接を覗き見するなんて!と笑ったが、ダイバーなんて写真まで撮ってますよね(笑) マックスがマンボウを当ててきました。しかもブリとコラボで。…僕らが行った…

Read Article →
2015.5.13 フジエラミノウミウシ

2015.5.13 フジエラミノウミウシ

台風後で、さすがに今日は吹き返しが。でも湾内には、ちょっと下ですがまだツノザヤウミウシが見られます。ブルー×イエローのフジエラミノウミウシも!マニアックにスクレロドーリス・アピクラータなんてのも~。 砂地を探していたら、…

Read Article →
2015.5.12 とっても静かな大瀬でした。

2015.5.12 とっても静かな大瀬でした。

台風が今夜来るというのに大瀬は驚くくらい静かでした。うねりもかすか。風もかすか。 湾内べたなぎ。外海も初心者が余裕で入れるほどのレベルでした。

Read Article →
Top