
ヨツスジミノウミウシ科の一種14(小野加藤本)が出た~~~。超激レアです。僕は過去大瀬崎で見た個体しか情報を知りません。どうしても読めないヤノルス・サヴィンキンイも健在。季節外れのオセミズタマもアオモンツアルやキイロワミ…

ヤノルス・サヴィンキンイ登場!お客様発見です!ウミウシカクレエビonミヤコウミウシも素晴らしかった情報ありがとうございましたm(__)mジュッテンイロ、ボブサン、オセホク、シモダイロ、ハナイロほか、綺麗系、可愛い系もいっ…

久しぶりに先端潜ってきました~エントリーむちゃくちゃ楽ちんもっと調査ダイブしよっと 三島駅北口8時、おひとり様から送迎させていただきます初心者大歓迎❤初めてご来店でも優しく丁寧にウミウシガイドさせていただきますm(__…

★なんと季節はずれのオセミズタマウミウシ登場見たい方はお急ぎください★ムラサキウミコチョウは各所で出逢えていますが水温上がったせいが今日は泳いで流れてきました★このオセホクはまた新たに見つけた個体★ケラマコネコも黒潮でや…

イロウミウシ科の一種登場ばんちゃん発見さすがです!!!何年振りだろう。キイロセンヒメウミウシも健在可愛いウミウシいっぱいですスロープをかなり入りやすくした一本松で3本いきました❤楽しいなあ

キイロセンヒメウミウシ登場意外と珍しいウミウシちゃんです梅雨入りしましたねー。雨の時はダイビングですねー。海の中まで降っては来ませんから今日も水中は明るくのんびり穏やかでステキな世界が広がっていましたよ~~~水温22度透…