2014.9.26 ウミウシカクレエビ登場

2014.9.26 ウミウシカクレエビ登場

ウミウシカクレエビ登場! はごろもマックス大先生の発見です。 数日間、大先生に昇格です(笑) そのほか… サフランイロウミウシ ミアミラウミウシ ミチヨミノウミウシ ハナタツ イロカエルアンコウ(黄色) イロ…

Read Article →
2014.9.24 今日も大瀬は静かでした

2014.9.24 今日も大瀬は静かでした

カメラを大瀬に忘れてきてしまいました(笑) というわけで今日の写真ではありませんがまだ観察中のメデューサみたいなウツボです♪ 今日も大瀬は静かです 雨もほとんど降らず… 台風崩れの低気圧の影響は感じられません…

Read Article →
2014.9.23 気持ちのいい季節です♪

2014.9.23 気持ちのいい季節です♪

大瀬にもあるサンゴとソラスズメダイ海の中も、海辺もどんどん気持ちよくなっていきますね♪魚影もどんどん濃くなってゆきます♪安全停止中ソラスズメダイやキンギョハナダイなどでいろんな絵を作って遊ぶのも楽しいですね♪

Read Article →
2014.9.22 クマドリカエルアンコウものんびり

2014.9.22 クマドリカエルアンコウものんびり

とっても天気でしたね!まさにダイビング日和が続いています。

Read Article →
2014.9.21 キハッソク

2014.9.21 キハッソク

今日は渋めのネタで(笑) 先端に住み着いているキハッソクたち なんか好きなんですよね このサカナ見たことありますか?(笑)意外とレアものだったり。

Read Article →
2014.9.20 ムラサキウミコチョウ

2014.9.20 ムラサキウミコチョウ

ムラサキウミコチョウ とっても美しいウミウシ ずっとずっと独り身で同じ場所にいます♪

Read Article →
2014.9.19 ミジンベニハゼ@ブルー

2014.9.19 ミジンベニハゼ@ブルー

ミジンベニハゼ@ブルーボトル みんながやってる瓶青抜き 神秘的な青色に魅入られて撮ってみました。。 今日は… ミジンベニハゼ×3ダイブ 外海カエル巡り×1ダイブ フォトガイドでした♪ クマドリカエルアンコウ …

Read Article →
2014.9.18 レモン色のイロカエルアンコウ

2014.9.18 レモン色のイロカエルアンコウ

フジミの加藤さん発見の可愛いレモン色のイロカエルアンコウです♪ありがとうございます! 今年はほんとにカエルの当たり年です。カエル見すぎてお腹いっぱいなんておっしゃらずに こういう時にしっかり写真撮ったり、観察したりしてお…

Read Article →
2014.9.17 大瀬崎マクロの最高峰たこミジン

2014.9.17 大瀬崎マクロの最高峰たこミジン

スペシャルな被写体 「たこミジン」多分、大瀬崎マクロの最高峰のひとつでしょう。 ぜひ平日にお狙いください(笑)土日は厳しいでしょうねえ。ボブサンウミウシ 白クマドリカエルアンコウ×2 オオモンカエルアンコウ イロカエルア…

Read Article →
2014.9.15 笑うサカナ

2014.9.15 笑うサカナ

笑うサカナ いろんな魚が増えてきました~。 ウミウシも何か出そうな予感 すでにカエルアンコウ天国ですし ミジンベニハゼフィーバーしていますし ツバメウオも大瀬の歴史に残る観察量ですし あまりにネタが多すぎて黄金コースあり…

Read Article →
Top