2014.10.25 ヒメエダウミウシ

2014.10.25 ヒメエダウミウシ

ヒメエダウミウシ♪今日も大瀬はベタ凪の 超まったりコンディションでした 見たのは…ピカチュウざんまい キャラメルウミウシ ヒロウミウシ スイートジェリーミドリガイ コミドリリュウグウウミウシ ミツイラメリウミ…

Read Article →
2014.10.24 ヒナコダマウサギ

2014.10.24 ヒナコダマウサギ

ヒナコダマウサギ ゆいちゃん見つけた個体をTG3で撮影 ほんとちっこい。 2~3mm? でもこんな立派な迷路模様がありました。 オオモンカエルアンコウ(水色1号) オオモンカエルアンコウ(水色2号) オオモンカエルアンコ…

Read Article →
2014.10.23 水温22度 水中の方が温かいです♪

2014.10.23 水温22度 水中の方が温かいです♪

「とりあえずドトラケモサ」 2日間連続のゲストさまなので 今日は最近の王道ルート以外をガイドしました♪ 見たのは… クマドリカエルアンコウ4号 キャラメルウミウシちび ミジンベニハゼ カエルアンコウ黒 カエル…

Read Article →
2014.10.22  アーティスティックなイロカエルアンコウ登場!

2014.10.22 アーティスティックなイロカエルアンコウ登場!

すごいアーティスティックな水玉柄のイロカエルアンコウ登場です。 フジミの加藤さん発見です!いつもありがとうございます♪ まだ2~3cmだけどこのデザイン、存在感。 芸術的なオブジェのようです。 今日は新たにピカチュウを発…

Read Article →
2014.10.21 ちびピカ祭り♪

2014.10.21 ちびピカ祭り♪

ついつい正面顔とってしまう「ちびピカチュウ」だけど たまには横顔で、真ん丸な突起をメインにしてみました♪ この個体は8mm程度のニューフェイスです♪ いまピカチュウを5個体把握していますが そのうちの4個体を見てきました…

Read Article →
2014.10.19 カナメイロウミウシ

2014.10.19 カナメイロウミウシ

今日もダイビング日和でしたね! 極小ピカチュウ大ピカチュウ クロフチウミコチョウ ミアミラウミウシ…カナメイロウミウシ クチナシイロウミウシ イガグリウミウシ サキシマミノウミウシ ミヤコウミウシ マダラウミ…

Read Article →
2014.10.18 アカオビハナダイ婚姻色

2014.10.18 アカオビハナダイ婚姻色

アカオビハナダイ ここ数年で一気に増えて 先端でも湾内でもいっぱい観察されるようになりました 最近の大瀬でもっとも変わったことのひとつですね。極小&大ピカチュウ ツツイシミノウミウイシ クロフチウミコチョウ オオモンカエ…

Read Article →
2014.10.17 クロフチウミコチョウ

2014.10.17 クロフチウミコチョウ

なんと2個体目登場!今年は当たり年か! ゲストのTさんが発見なさいました。すごい! 今日はほかに キャラメルウミウシ・カナメイロウミウシ・ジボガウミウシなども… 新たに発見しました。 まっくす極小ピカチュウ、…

Read Article →
2014.10.16 コナフキウミウシ

2014.10.16 コナフキウミウシ

コナフキウミウシの季節がやってまいりました。素晴らしい擬態の一つですね。何かの糞とかにしか見えません(笑)でも写真を撮って拡大すると結構可愛いウミウシなんですウミウシは「目で見るのではなく、カメラで撮って見る」そんな一例…

Read Article →
2014.10.15 最高級の美しさ

2014.10.15 最高級の美しさ

こんなんでましたー!!! もっとも好きなウミウシの一つです。 大瀬では極めて稀。 ゆいちゃんが発見です! トイレ行きたくてエキジットしたかったのに… 思わずギリギリまで我慢して撮影しちゃいましたー。台風の置き…

Read Article →
Top