
シュウシュウに教わってオオモンカエルアンコウのおちびちゃんを見に行くと いてくれました!超かわいい子。と、その横で動く白赤の生物が! うえ~~~すごいなあ… なんと オオモンカエルおちびと クマドリカエルアン…

フリソデミドリガイ 今日もいてくれました。 夏物レア緑祭りです♪タマミルミウシ… ゴクラクミドリガイ属の一種 ムラサキウミコチョウ ジボガウミウシ カナメイロウミウシ クロスジウミウシ シモダイロウミウシ ち…

ナギサノツユ最も美しい名前を持つウミウシ やはり文系としては文学的な詩情のある名前だとすぐ覚えます(笑)このほかフリソデミドリガイやタマミルウミウシなど夏ならではのレア物超豪華ウミウシラインナップが存在感を放っています透…

昨日見つけたタマミルウミウシ今日は行き損ねたけど明日もいてくれると嬉しいですね。出会ったのはたぶん数年ぶりだと思います。ボブサンウミウシもちびシロクマも健在でした~~~。

ボブサンウミウシ登場です!そのほかキベリアカイロウミウシ サガミミノウミウシ ナギサノツユ カナメイロウミウシ サラサウミウシ イガグリウミウシ ガーベラミノウミウシ キイボキヌハダウミウシ センヒメウミウシ サクラミノ…

「白クマ2号」 フジミの加藤さん発見の白いクマドリカエルアンコウ いつもありがとうございます。 湾内では赤堀さん発見のイロカエルアンコウ極小も出ているし カミソリウオは3個体観察されていますしにぎやかです。 そのほかハナ…

カエルアンコウとヒフキヨウジがすごく近くにいました 食っちゃうのか?と思わずゲストさんと見てましたが 何も起こりませんでした(笑) やっぱり 楊枝は食うものでないことを知っているのでしょうか(笑)今日は湾内3本 見たもの…