昨日見つけたタマミルウミウシ今日は行き損ねたけど明日もいてくれると嬉しいですね。出会ったのはたぶん数年ぶりだと思います。ボブサンウミウシもちびシロクマも健在でした~~~。
ボブサンウミウシ登場です!そのほかキベリアカイロウミウシ サガミミノウミウシ ナギサノツユ カナメイロウミウシ サラサウミウシ イガグリウミウシ ガーベラミノウミウシ キイボキヌハダウミウシ センヒメウミウシ サクラミノ…
「白クマ2号」 フジミの加藤さん発見の白いクマドリカエルアンコウ いつもありがとうございます。 湾内では赤堀さん発見のイロカエルアンコウ極小も出ているし カミソリウオは3個体観察されていますしにぎやかです。 そのほかハナ…
カエルアンコウとヒフキヨウジがすごく近くにいました 食っちゃうのか?と思わずゲストさんと見てましたが 何も起こりませんでした(笑) やっぱり 楊枝は食うものでないことを知っているのでしょうか(笑)今日は湾内3本 見たもの…
大瀬崎には珍しいヒガイです♪ 海の仲間でも独特の存在感を放ちます 台風前の仕事 一段落つきました。… 体験ダイビングの皆さん 楽しんで潜られました。 さすがの大瀬の海に守られました。
外海は台風大うねり 大迫力です!!! 岩が転がる音が地響きか雷のようです。 そんな中でも潜れちゃう大瀬湾内はすごい 限定水域(プールの代わり)は厳しいですが。今日の体験の方々はとっても楽しんでいただけました! ※普通の人…
ヤツミノウミウシ Herviella yatsui (Baba, 1930) 大瀬ではたまーに観察されます。 一応レア物で、しかも玄人好みの渋いデザインですね♪ 昨日今日は完全ウミウシガイドでした。 ひさしぶりに外海も入…
今季初物 白いクマドリカエルアンコウのおちびちゃん登場!!! 超可愛いです。1cmくらい? マリングしのっちのお客さん、エリさん発見です。お二人とも、ありがとうございました!そして場所教えてくれたSINさんありがとうござ…
美しい富士山が出てきました ヤドカリさんも元気♪今日はビギナーダイバーのみなさまをご案内。卵がよく見えます。仲良く楽しんでいらっしゃいました。ミジンベニハゼの可愛さに感激(^o^)シラライロウミウシも健在です(^^)/
