2014.6.8 フジイロウミウシ

2014.6.8 フジイロウミウシ

フジイロウミウシ今日もマクロガイド♪黄ヒゲ(ミノウミウシ上科の一種) ボブサンウミウシ… ミアミラウウミウシ ムラサキウミコチョウ カナメイロウミウシ サガミリュウグウウミウシ ガーベラミノウミウシ サクラミ…

Read Article →
2014.6.7 超レア 黄色いヒゲのミノウミウシ登場!

2014.6.7 超レア 黄色いヒゲのミノウミウシ登場!

でたー!!!黄ヒゲちゃん過去5個体しか見たことない超レアものです。 肉眼で見ても、写真を撮っても 素晴らしい存在感と美しさ… こんなにすごいウミウシがほとんど報告例がないというが不思議 従って名前もないんです…

Read Article →
2014.6.6 ウミウシ三昧♪

2014.6.6 ウミウシ三昧♪

ウミウシオンリーガイドでした♪ 生粋のウミウシダイバーのゲストさんで マンボウは要りませんとのことで ひたすら地べたを、岩を捜索(笑) 40種ほどいました。 … クロスジリュウグウウミウシ ボブサンウミウシ(…

Read Article →
2014.6.5 クロスジリュウグウウミウシ+α

2014.6.5 クロスジリュウグウウミウシ+α

クロスジリュウグウウミウシ2号ちゃん ホント可愛いです。1.5cmもあってめちゃめちゃ撮りやすいです マックスがみつけてきた大きめのボブさんも見ごたえアリ! カイカムリも定位置♪ サクラミノウミウシやガーベラミノウミウシ…

Read Article →
2014.6.4 カドリナウミウシ

2014.6.4 カドリナウミウシ

カドリナウミウシの頭触角 黄色の根元のリングが特徴的♪ 明日の朝は雨らしいけど ひさしぶりに雨ラン楽しみましょうか。 もちろんそのあとは 雨ダイビング♪しっとりウミウシを楽しみましょう♪

Read Article →
2014.6.2  カイカムリ

2014.6.2 カイカムリ

太郎さんのカイカムリに寄ってきました~ 可愛いですねえ マンボウは夕方出たらしいけど タイミング合わず。 ボブサンウミウシ ミアミラウミウシ ミスガイ ハンミョウカスミミノウミウシ フチベニイロウミウシ ガーベラミノウミ…

Read Article →
2014.6.1 フレッシュ大瀬ダイバーズディ

2014.6.1 フレッシュ大瀬ダイバーズディ

今日は大瀬のダイバーズディでした!海に感謝する「ゴミ拾い」とカレンダーフォトコンがありました。ちびすけゲストの相川さんが入賞されました。日本のダイビング界、ローカルフォトコンでは最高峰に位置する大瀬のカレンダーフォトコン…

Read Article →
2014.5.31 マンボウゲット

2014.5.31 マンボウゲット

今日のゲストさまお二人 マンボウ当てました! 人生初マンボウおめでとうございます!!! 透明度も良くじっくり撮影できましたね! … センヒメウミウシの紫色バージョンがいました!可愛い色でしたねえ!ハンミョウカ…

Read Article →
2014.5.30 極小ミアミラウミウシ

2014.5.30 極小ミアミラウミウシ

極小ミアミラウミウシです。小さくて模様も幼い感じがしますね♪これもコンデジ撮影ですがそろそろ一眼で撮りに行きたいものです。

Read Article →
2014.5.29 さすらいのカエルアンコウ

2014.5.29 さすらいのカエルアンコウ

湾内はカエルちゃんやミジンちゃんなど可愛い被写体が多いですね外海はマンボウ祭りが続いています♪

Read Article →
Top