家族で大仁の花火大会に行ってきました♪ 某よっしーも参戦(^O^) 子供たちをなかなか連れて行ってやれぬ 露店に遊びに行きました。光る剣とか、わけのわからない入れ物にはいったジュースとか 大人じゃ絶対買わないモノを買って…
シラライロウミウシ登場! 大瀬では極小個体ばかりの子なのに この子はなんと20mmもある! びっくりです。 昼間は潮がひいてしまうようなところでも… 生き続けるタフな子だと感心しちゃいます こんなに可愛いのに…
マックス大先生に教わったキャラメルウミウシ いいとこにいてくれたけどチャンスを生かしきれなかったなあ横にいるのは青パンダという愛称を持つ、ツツボヤ属の一種 千と千尋の神隠しの「翁」みたいですね。
夏のカエルアンコウ祭りでーす!!! 2ダイブでとりあえず7個体見て回りました♪ 10個体は情報ありましたー。 ハナオコゼもいましたよー!!!ウミテング、サンゴタツのペア、ビシャモンエビ、 ちびクマノミ、 フジイロウミウシ…
ウミシダヤドリエビ 今日は今年初めてウエットスーツ ワンピース5mm(実際は3mm以下に潰れている?)ノンジップと タッパーで潜りました(笑)… 超寒がりの僕は25度以下じゃドライスーツという目安があるのです…
ノウメア・ワリアンス Noumea varians (Pease, 1871) かな?もうこの辺の見分け方は… そのうちどうにかなるでしょって感じですね(笑) 可愛いからいいのだ!というんじゃダメですかねー …
第3回大瀬崎写真展@あわしまマリンパークの設置に行ってまいりました。 今回のテーマは「夏」ということもあって爽やかな作品がつらなりました 数ヶ月展示しています。 入口には39点 階段に13点…すでにちびすけで…
デルマトブランクス・ルビダス Dermatobranchus rubidus(Gould,1852)が出ただす! すごいなあ。 今日はウミウシ結構多かったなあ 特に可愛い子が多いです。フリソデウミウシ ホクヨウウウミウシ…

