2014.4.2 ツルガチゴミノウミウシ

2014.4.2 ツルガチゴミノウミウシ

ツルガチゴミノウミウシ エッグイーターなれど 可愛いウミウシの一つです♪ 今時期は海藻とのコラボが萌えますね あ、今度緑抜きで撮ろうっと

Read Article →
2014.4.1 フジエラミノウミウシ

2014.4.1 フジエラミノウミウシ

フジラミノウミウシ ここ一ヶ月継続して観察できています♪産卵や交接も!メタリックラメラメなミノは萌えますよね~~~。

Read Article →
2014.3.31 最高の桜日和でした

2014.3.31 最高の桜日和でした

最高の天気でしたね。 大瀬への道は 富士山と海と桜、そして新緑の競演でした。ダイビングがてら、最高のドライブが楽しめますね。

Read Article →
2014.3.30 トモエミノウミウシ属の一種

2014.3.30 トモエミノウミウシ属の一種

トモエミノウミウシ属の一種このウミウシが出てくると ウミウシ層の厚い季節がきたなあと実感。。。 春濁り\(^^@)/… よくある「ウミウシ」だけじゃない 奥深ーいウミウシワールドをご堪能くださいませ。 大瀬の…

Read Article →
2014.3.29 オケニアピロサとアカエラミノウミウシ

2014.3.29 オケニアピロサとアカエラミノウミウシ

アカエラミノウミウシに踏まれるオケニア・ピロサ 「地味で目立たたないからって踏むなよ~~」て言ってるかどうか(笑) 今日見たのは セトリュウグウウミウシ… カナメイロウミウシ キイロイボウミウシ イロウミウシ…

Read Article →
2014.3.28 ミズタマウミウシ 見切れ写真

2014.3.28 ミズタマウミウシ 見切れ写真

一部で見切れ写真が流行っているそうですが ウミウシでやると楽しいかも♪今年はミズタマウミウシが例年にない豊作 絶対いい写真撮っておきましょうね。 来年見れないかもしれませんよ~~~…セトリュウグウウミウシ ゴ…

Read Article →
2014.3.27 大瀬祭りの準備♪

2014.3.27 大瀬祭りの準備♪

花粉症?涙目のように見えるギンポちゃん♪ 今日は大瀬祭りの舞台を組み立てました♪ 4月4日は 伝統の「天下の奇祭」大瀬祭り 海の守護神 大瀬神社に 満載の大漁旗を掲げた船がたくさん集まり 肌襦袢、厚化粧で女装した漁師、地…

Read Article →
2014.3.25 セトリュウグウウミウシ

2014.3.25 セトリュウグウウミウシ

セトリュウグウウミウシ やっぱり不動の人気者 セトリュウグウウミウシのおちびちゃん やっぱりちっこいモノはかわゆいですよねえ♪…これをどう撮るか その可愛らしさをどう伝えるか いろいろ考えるのもとても楽しいも…

Read Article →
2014.3.24 サガミリュウグウウミウシ

2014.3.24 サガミリュウグウウミウシ

ゴマちゃんもボブサンもナマハゲも出てる コソデは当たり年だったし 大瀬崎ホクヨウも オセザキオトメも オセザキリュウグウも出てる ゴマフビロードなんて、ずっと観察し続けてるけど ずっとアップし続けるわけにもいくまい。 超…

Read Article →
2014.3.23 ドト・ラケモサがいっぱい

2014.3.23 ドト・ラケモサがいっぱい

ブツブツがきらいなひとは見ないでください(笑)ドト・ラケモサが凄いことになっています 30個体くらいで集団産卵 どこが頭かも見分けがつかないほど…今日もレアもの、人気者多数出現しました セトリュウグウウミウシ…

Read Article →
Top