キター!!! キアンコウの幼魚、しかも着底しかけの絶妙のステージの個体 この色合い!透明個体よりもさらに超レアです!!! はごろも神マックス炸裂… 松井さまとお呼びさせていただきます<(_ _)>…
今日は透明度がとてもよく、浅場は明るい太陽の光がさんさんとふりそそぎ、とても気持ちよかったです。最高の気分が味わえましたね。 透明度15m 水温14~15度ゲストさまの耳の調子と相談して無理せず今日は3本とも最大水深3~…
通称、青パンダ美しいツツボヤ属の一種です♪これとウミウシを絡めたコラボ写真を期待してるけど まだ出会ったことないなあ。 同じエリアにはいるんだけど…まだ構図に入りません。 狙いつつ、偶然を待ち続ける写真の面白…
トモエミノウミウシ属の一種このウミウシが出てくると ウミウシ層の厚い季節がきたなあと実感。。。 春濁り\(^^@)/… よくある「ウミウシ」だけじゃない 奥深ーいウミウシワールドをご堪能くださいませ。 大瀬の…
アカエラミノウミウシに踏まれるオケニア・ピロサ 「地味で目立たたないからって踏むなよ~~」て言ってるかどうか(笑) 今日見たのは セトリュウグウウミウシ… カナメイロウミウシ キイロイボウミウシ イロウミウシ…
一部で見切れ写真が流行っているそうですが ウミウシでやると楽しいかも♪今年はミズタマウミウシが例年にない豊作 絶対いい写真撮っておきましょうね。 来年見れないかもしれませんよ~~~…セトリュウグウウミウシ ゴ…



