2014・2・22 フジタウミウシ属の一種

2014・2・22 フジタウミウシ属の一種

フジタウミウシ科の一種 シックで美しいウミウシです 今日見たのは ミズタマウミウシ大×1、小×2… ツヅレウミウシ紫バージョン ガーベラミノウミウシ コミドリリュウグウウミウシ カラスキセワタ ヒメクロモウミ…

Read Article →
2014.2.21 ファンキーな貝だぜ ベイベーの巻

2014.2.21 ファンキーな貝だぜ ベイベーの巻

ファンキーだぜ ベイベー!!! (画像は一昨日のですが)きょうはカメラを持ってゆかなかったので 今日の画像はございませぬ。 … 今日も30種くらい見てきました♪ ちゅうさんは必死にコラボ写真を撮っていらっしゃ…

Read Article →
2014.2.20 愛称「ムーミン」ウミウシ

2014.2.20 愛称「ムーミン」ウミウシ

レアです。そして見てください。この長ーい顔。愛嬌ありますね~~~。まるで「ムーミン」みたい。ネコジタウミウシ科の一種とでもいうべきでしょうか。でもそれじゃさみしいのでムーミンで(笑)門下のエントリー口、掘りました。まだ細…

Read Article →
2014.2.19  ミズタマウミウシ

2014.2.19 ミズタマウミウシ

天気もよく、風もなく、海も穏やか。透明度も良し。 ウミウシダイビング日和でしたね。 今日お見せしたウミウシは ミズタマウミウシ… コソデウミウシ サガミリュウグウウミウシ フジタウミウシ属の一種 モンガラキセ…

Read Article →
2014.2.18 金運上がる?エビスウミウシ登場

2014.2.18 金運上がる?エビスウミウシ登場

数日前にみつけたエビスウミウシが健在でした!エビスさんといえば商売繁盛の神さまこれで海の案内人ちびすけも商売繁盛間違いなし!!!みなさんもぜひご利益にあずかってください(笑)そういえば明日明後日の雪の確率が少なくなったよ…

Read Article →
2014.2.17 すごいウミウシ発見(笑)

2014.2.17 すごいウミウシ発見(笑)

イバラウミウシ属の一種 僕の大好きなウミウシです。 ものすごい個性的なデザインなのに 図鑑に載っていません … ゆいちゃんが発見。さすがです。 愛称考えてみました(笑) 「鬼イバラ」?過去3回?4回?見たこと…

Read Article →
2014.2.16 ウミウシいっぱい

2014.2.16 ウミウシいっぱい

ゴマフビロードウミウシ 以前ヨルンナ属の一種で載っていた子 ブチっぽくてほんと可愛いですよね 比較的大きめで撮りやすいです♪ … いろんなウミウシが増えてきました 今日見たのは (通称)オセザキホクヨウウミウ…

Read Article →
2014.2.15 大瀬は雪もなく穏やかな海でした

2014.2.15 大瀬は雪もなく穏やかな海でした

大雪で関東甲信は大パニックですが大瀬では雪が全くありませんでした。海況もよく穏やかな海を楽しめました♪明日はゲストお二人さまいつも車でいらっしゃるのですが、こんなときでも頑張って電車を使ってきてくださるとっても有り難いこ…

Read Article →
2014.2.14 マツカサウミウシ属の一種

2014.2.14 マツカサウミウシ属の一種

マツカサウミウシ属の一種 すっごく綺麗!カワイイですねえ。 ウミウシってあまりに美しくて そのまま撮るだけでいいときもありますね。 … 今日は調査ダイブ いっぱいウミウシいました♪ 外海はとっても穏やかでした…

Read Article →
2014.2.13 湾内にザトウクジラが登場

2014.2.13 湾内にザトウクジラが登場

なんと!!!湾内でザトウクジラが目撃されました。ほんと大瀬は無限の可能性を秘めた超絶無敵の海ですね!キアンコウとのコラボも夢ではありませんね!

Read Article →
Top