2013.6.28 もじゃもじゃカエルアンコウ

2013.6.28 もじゃもじゃカエルアンコウ

浅場にいたカエルアンコウちゃんです。もじゃもじゃの「もじゃお」です♪可愛いですね!

Read Article →
2013.6.27 キベリアカイロウミウシ?(笑)

2013.6.27 キベリアカイロウミウシ?(笑)

ボブサンウミウシ、フジイロウミウシ、イガグリウミウシ、 センヒメウミウシ、シロタスキウミウシ、ムラサキウミコチョウいっぱい、 … ミツイラメリウミウシ、センリョウウウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ ツヅレ…

Read Article →
2013.6.26 タマノミドリガイ登場!!!ナギサノツユも!

2013.6.26 タマノミドリガイ登場!!!ナギサノツユも!

今シーズン初。タマノミドリガイ登場! ウミウシ好きにかなり人気のある緑系のウミウシのシーズンがやってきましたね♪ ナギサノツユもいました!そのほか 今日見たウミウシなどの生物は … ボブサンウミウシ、キベリア…

Read Article →
2013.6.25 ホリミノウミウシ属の一種

2013.6.25 ホリミノウミウシ属の一種

柵下のホリミノウミウシ属の一種です。ミレニアムマツカサウミウシと一緒にいました♪今日は例のシラユキウミウシ属の一種は見つからなかったようです。また探します!

Read Article →
2013.6.24 シラユキウミウシ属の一種

2013.6.24 シラユキウミウシ属の一種

シラユキウミウシ属の一種 今日もいてくれました!なんと3~4m移動していました。 しっかし凄いですよねえ。そのほかマックス発見のボブサンウミウシ … フジイロウミウシ ゆい発見のクリヤイロウミウシ カナメイロ…

Read Article →
2013.6.23 超レア シラユキウミウシ属の一種

2013.6.23 超レア シラユキウミウシ属の一種

とんでもないウミウシが出ました!シュウシュウが発見して、これはすぐ行かないと!と急いで潜ったらギリギリいてくれました。岩陰に隠れてゆく寸前であやういところ。セーフ!!!ありがとうございました! 海外の某図鑑にインドネシア…

Read Article →
2013.6.22 白いカエルアンコウ3連発!

2013.6.22 白いカエルアンコウ3連発!

白いカエルアンコウがなんと3個体、ワンダイブで楽に見れます♪キサンゴカクレエビ、アカホシカクレエビ、ハナオコゼセンヒメウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ハナオトメウミウシカメキオトメウミウシ、ガーベラミノウミウシ、ムラサ…

Read Article →
2013.6.21  ハナオコゼ登場

2013.6.21 ハナオコゼ登場

カエルアンコウ科の仲間ハナオコゼ Historio historio(Linnaeus,1758)今日は調査ダイブ あの流れ藻怪しいなあと思ったら やっぱりハナオコゼがついていました♪すごい擬態ですよねえ全世界の温帯、熱…

Read Article →
2013.6.20 ジンガサヒトエガイ属の一種

2013.6.20 ジンガサヒトエガイ属の一種

カミサンの見つけた ジンガサヒトエガイ属の一種 Tylodina sp. さすがのスーパーウミウシ眼です。 しかし ちょっと可愛すぎじゃありませんか? おめめもパッチリ。 … ちっこい傘をかぶって 色もすごく…

Read Article →
2013.6.18 ハナイロウミウシ 巨大なウシエイ

2013.6.18 ハナイロウミウシ 巨大なウシエイ

ハナイロウミウシ Thorunna florens (Baba, 1949) ニシキウミウシ、ウスイロウミウシ、シラユキウミウシ … サギリオトメウミウシ、カナメイロウミウシ、ヒメマダラウミウシ イバラタツ、…

Read Article →
Top