2013.1.8 ウミウシのゆりかご

2013.1.8 ウミウシのゆりかご

「ウミウシのゆりかご」藻が多くなってきました!ウミウシ好きとしてはとても興奮する光景です。とくに藻類をエサとするモウミウシ(藻うみうし)の仲間が増えてきています。このシロモウミウシ Ercolania sp.   かと思…

Read Article →
超レアモノ、つぶつぶイバラウミウシ(仮称)登場!

超レアモノ、つぶつぶイバラウミウシ(仮称)登場!

超スーパースペシャルすげ~レアモノ イバラウミウシ属の一種でしょう。 Okenia sp. 多分、今のところ、どこの図鑑にも載っていないです。  愛称 つぶつぶイバラウミウシ byちびすけ 水温は13.4度でした。 ドラ…

Read Article →
2013.1.6 シモフリカメサンウミウシ

2013.1.6 シモフリカメサンウミウシ

シモフリカメサンウミウシがいました!背中に亀さんの模様があるので有名な人気のウミウシです。南方系で大瀬ではめったに見れません。かわいい白バージョンです。ほかにもわんさかウミウシが出てきました♪水温も昨日より1度以上上昇し…

Read Article →
2013.1.5 ミズタマウミウシ

2013.1.5 ミズタマウミウシ

水面12度 水中13度 水温も気温も下がるほど、ウミウシへの情熱は高まるばかり 藻も生えて一年間待ち望んだ季節の到来 … 靴下2枚履き、ホッカイロ10枚、インナー2枚がさねプラスTシャツ 陸上はムートンブーツ…

Read Article →
2013.1.4 ツノウミウシ登場!ウミウシパラダイス到来!

2013.1.4 ツノウミウシ登場!ウミウシパラダイス到来!

ツノウミウシ Okenia rhinorma  Rudman, 2007  登場!ウミウシパラダイスの季節到来です。 藻もしっかり出てきたので、準備は整いました。 あとは防寒を完璧にして潜りまくるばかりです! 今日見たの…

Read Article →
2013.1.3 ハンミョウカスミミノウミウシ登場!!!

2013.1.3 ハンミョウカスミミノウミウシ登場!!!

ゲストみなさま大喜び ガイドも嬉しい一品 ハンミョウカスミミノウミウシ Cerberilla albopunctata Baba, 1976 … この何とも表現しがたい現代アート的なデザイン 普通のハンミョウ…

Read Article →
2013.1.2 潜り初め!カンナツノザヤウミウシ

2013.1.2 潜り初め!カンナツノザヤウミウシ

今日が海の案内人ちびすけの潜り初めです!昼3本+夜1本=4本潜ってまいりました♪いろんなうみうしに出会ったのですがカンナツノザヤウミウシは本当に立派で可愛かったです!トラパニアの超稀種(見失っちゃったけど)や、 ゴマフビ…

Read Article →
2013.1.1  謹賀新年

2013.1.1 謹賀新年

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い申し上げます!ガイドは明日1月2日よりとなります。不思議で可愛いウミウシを沢山さがしますので  ぜひとも遊びにいらしてくださいね!

Read Article →
2012.12.30 ちびすけ潜り納めです!

2012.12.30 ちびすけ潜り納めです!

本日をもちまして海の案内人ちびすけ、2012年の潜りおさめです!2012年も大変お世話になりました!深く御礼もうしあげます。2013年も 宜しくお願いもうしあげます!今日出会ったのはナツメガイ、アズキウミウシ、コノハミド…

Read Article →
2012.12.29 ちびすけオセンジャーズ潜りおさめ1日目

2012.12.29 ちびすけオセンジャーズ潜りおさめ1日目

今日はちびすけオセンジャーズの潜りおさめ♪1日目! 和気あいあい楽しく潜りました♪ ハマタニミドリガイ、ビワガタナメクジ、コトヒメウミウシ、 ヒロウミウシ、シロイバラウミウシ、ミツイラメリウミウシ、 ウデフリツノザヤウミ…

Read Article →
Top