
超超超レアなゼブラ柄の「ハゴロモウミウシ属の一種」登場!こいつはほんと凄いすぐ見に来て~~~フジタウミウシ属の一種も健在クリヤイロウミウシ、今年は当たり年ピカチュウも元気ヤライイシモチ 大瀬では珍しいほうですねカエルアン…

今日の証拠写真 フジタウミウシ属の一種 教えてもらったやつがわからず 別場所で自分で発見できて安堵(笑) 可愛いね~~~ ピカチュウのプリケツ 後ろの模様もきれいだなあ オニイバラウミウシ 鬼のパンツだね ヤマトユビウミ…

昨年中はたいへんお世話になりました! 今年もよろしくお願い申し上げます。 撮ろうとしたら踏ん張ってるコケギンポが。。。 決定的瞬間です(笑) 夕ご飯時に申し訳ありません。 みなさまにウンが付きますように!

今日の証拠写真 新しく発見した6㎜くらいのぴかつう 新しく発見した12㎜くらいのぴかつう オセザキホクヨウウミウシ イトマキウミウシ サガミリュウグウウミウシ8㎜ アオウミウシ イロカエルアンコウちび カメキオトメウミウ…

逢おうと思っても会えない ウミウシダイバーにとって垂涎の 「浮遊系うみうし」 コノハウミウシそしてササノハウミウシの潮が 今日入りました\(^_^)/ オセカンのクミちゃんありがとう♪ おかげ複数個体見れました! ゲスト…

ゲスト様発見の ケラマコネコウミウシ 超ステキ♡ ありがとうございます! こんなめちゃめちゃ面白い海 潜らないなんてありえない! ぜひぜひ潜り納めにいらしてください 飲んでる場合じゃありませんぜ。 ヒメミドリアメフラシも…

極小ぴかつう やっぱ無敵の可愛さです♥ ササノハウミウシ出てたらしいです ツノザヤウミウシ早く出てこーい\(^_^)/ 今日はゲスト様が D850の初おろしで じっくりじっくり潜りました

ジュッテンイロウミウシ健在 1㎜のウミウシ 肉眼ではほぼわかりません(笑) ついていたのは1~1.5㎜のライン? 写真撮ってみるとお目目がパッチリ ミノのオレンジ色も可愛いなあ ミクロの世界ですね。 カメラって凄いなー …