
今日は大瀬3ダイブ ナマハゲミノウミウシ(白)、ナマハゲミノウミウシ(赤)、スイートジェリーミドリガイ、イロウミウシ属の一種、ドト・ラケモサ、ミレニアムマツカサウミウシ、オショロミノウミウシ属の一種、ボブサンウミウシ、サ…

.大瀬グリーン!何処まで行っても透明度2~3mしかありません。もちろん面白い生物にもたくさん会えますし、ソフトコーラルは満開!でも写真撮ってて一番うれしいのは「大瀬グリーン」が撮れること。浅場ではこんな綺麗な優しい緑色が…

今日は外海大荒れなので 湾内1本 先端2本 南方系のレアモノや大瀬限定のレアモノが結構出ています。 大人気のゴマフビロードウミウシも♪ トカラミドリガイなんて大瀬では激レアです。 ランディウミウシ(通称)もでていますよ♪

一昨日の大瀬ではシロタスキウミウシも可愛かった♪ まだいそうな雰囲気♪ 超かわいいです!!! 今日は 井田に天野荘のからあげを食べに行ってきました。 1本だけ潜ってきました♪ 透明度は4~5mでしたが 人気のボブサンウミ…

今のところ大瀬崎でしか見られていないので 愛称としてオセザキホクヨウウミウシにしてみました もっといい愛称があれば教えてください(笑) 葉脈みたいだから ヨウミャクホクヨウウミウシっていうのも考えたのですが やっぱりいい…

浮島ツアーしてきました。 ゲストご要望のボブサンは珍しく失敗しました ゴメンナサイ(汗) 引き続き調子の悪いカメラで無理やり撮影したので ブレブレボケボケの写真ですが まあ、証拠写真ということで。。。 原因は先ほどわかっ…

最近 放精や放卵に出会う 今日も出会った。 場所は水深3Mの砂利の上 親がわからないけど生命の旅立ちには違いない 今日はのんびりガイド 浅場で2cm以上の生物オンリーでガイドしました(笑) ちびカエルアンコウ 白 ちびカ…