2013.4.6  オリンパスTG-2でウミウシを撮るその2 

2013.4.6 オリンパスTG-2でウミウシを撮るその2 

オリンパスTG-2でウミウシを撮るその2

  やっぱり超至近距離から無限遠までピントを選ぶ幅がある分 TG-1よりはピントに時間がかかります。
しかしこれは一眼のマクロレンズでも慣れているのでなんとかなります。
指などコントラストの強いものでピントをひっぱってくるのがコツですね 。

僕は荒れるのが嫌でISO100で撮るのですが
そのため暗いですね。
強いフォーカスライトを当てたいところですが
ウミウシは強烈なライトを嫌がります。
どうしようか悩みどころですね。

ちなみに今日見たのは

ミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、カメノコフシエラガイ、ツヅレウミウシ、アカボシウミウシ
ユビウミウシ、(仮称)オセザキホクヨウウミウシ、フジエラミノウミウシ、カメキオトメウミウシ、シモダイロウミウシ
シラユキウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ
シモダイロウミウシ、シラユキウミウシ、ムカデメリベ、ヒメメリベ、ボブサンウミウシ、
イソウミウシsp.、イガグリウミウシ、テヌウニシキウミウシ、ジボガウミウシ、ドト・ラケモサ
ミレニアムマツカサウミウシ、スイートジェリーミドリガイ、ヤマトウミウシ、ミノウミウシ亜目の一種、ミヤコウミウシ
ミヤコウミウシ、マンリョウウミウシ、ムラサキミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、シラライロウミウシ
ミドリアメフラシ、フウセンウミウシ、ツヅレウミウシ、アマクサアメフラシ、アメフラシ、
クロヘリアメフラシ、
ほかに イロカエルアンコウ、ボラの大群などに出会いました♪