ウデフリツノザヤウミウシ Thecacera pacifica (Bergh, 1883) 大瀬崎湾内 10m 16mm 17℃ 2004年4月12日 大瀬崎先端 12m 15mm 22℃ 2009年9月7日 大瀬崎湾内…
フジタウミウシ属の一種3 Polycera sp. 5 大瀬崎湾内 10m 19mm 14℃ 2005年4月6日 大瀬崎湾内 1m 1cm 16℃ 2009年12月19日 大瀬崎湾内 20m 7mm 23℃ 2010年9…
今日は天気良し うねりも無く ほとんどベタナギ 透明度も良好で 浅場はきらきらしてます そしてサクシタは貸切 アオリイカの子供たちも群れて アイゴの群れも ソラスズメのブルーも すべてがいとおしい澄み切った初秋の海 ガー…
今日は東京に仕事で行っていたので 3日ぶりのガイドでした。3日も潜らないのはいつぶりでしょう(笑) 今日は一日潮が多くて、外海はエントリーが楽でした。 いない間に一本松のエントリーが少し埋もれちゃっていたので 掘り返して…
コナフキウミウシ Polycera sp. 1 大瀬崎一本松 6m 5mm 24℃ 2010年9月11日 大瀬崎柵下 10m 3mm 22℃ 2010年8月29日 この時季になると、大発生。 ジュズツナギコケムシを見ると…
