
言い忘れていましたが 昨日のファンダイブガイドで なんとウミガメに遭遇しました 後姿だけで、アカかアオかはわかりませんが とっても大きくて、優雅に立ち去る様は神々しくさえありました。 ウミガメのいっぱいいるポイントで見た…

イシガキウミウシ Dendrodoris tuberculosa (Quoy & Gaimard, 1832) 浮島水上アーチ 2m 15cm 17℃ 2004年4月8日

ホンクロシタナシウミウシ Dendrodoris nigra (Stimpson, 1855) 大瀬崎湾内 1m 7mm 14℃ 2011年1月17日 沖縄本島レッドビーチ 5m 5mm 21℃ 2010年1月26日 大…

ヒメミドリアメフラシ Stylocheilus longicauda (Quoy & Gaimard, 1825) 大瀬崎湾内 海面 4cm 23℃ 2010年7月2日 流れ藻についていた

湾内のちびカエルアンコウがまた充実してきました! え~?今年はいっぱいいるじゃんとお思いの方もいらっしゃると思いますが なんと4色1ダイブで見れるんです 昨日、1ダイブで見たのは 赤、白、黒×2、黄 赤って非常に珍しいで…

ヒメマダラウミウシ Dendrodoris guttata (Odhner, 1917) 大瀬崎湾内 24m 11mm 14℃ 2005年5月18日 大瀬崎一本松 5m 3cm 26℃ 2010年9月17日

クロシタナシウミウシ Dendrodoris fumata (Ruppell & Leuckart, 1831) 大瀬崎湾内 1m 7mm 14℃ 2011年1月17日 大瀬崎湾内 7m 2cm 19℃ 200…