2014.4.13 クチナシツノザヤウミウシ登場!

2014.4.13 クチナシツノザヤウミウシ登場!

出たー!!! クチナシツノザヤウミウシが(゚o゚;; ウミウシダイバーには特別の存在 3本目潜る前に海童のスーさん発見の情報を教わって… いちかばちかダメもとで行ってみました。 「安打製造機的なウミウシガイド…

Read Article →
2014.4.11 イロウミウシ属の一種 可愛いウミウシ♪

2014.4.11 イロウミウシ属の一種 可愛いウミウシ♪

イロウミウシ属の一種 このあたりはほんとに難しいですねえ。 いったい分類はどうなってゆくのでしょうか? でも種類はともかく めっちゃ可愛いですよね!!!… 今外海で見られています ほかには (愛称)おせざきホ…

Read Article →
2014.4.10 ドト・ラケモサ

2014.4.10 ドト・ラケモサ

ドト・ラケモサ Dotoは今後どうなってゆくかわからないど とりあえずドトラケモサということで(笑) 今いっぱいいるのでチャンスです。 ※今日は写真撮ってないので昨日の写真ですが。今日はリフレッシュでした。 トリタテブラ…

Read Article →
2014.4.9 ムラサキゴカクガニ ウミウシ52種以上

2014.4.9 ムラサキゴカクガニ ウミウシ52種以上

ムラサキゴカクガニ Echinoecus pentagonus  A.Milne Edwards, 1879 今日は3本ウミウシオンリー+甲殻類3つ(笑) 甲殻類はムラサキゴカクガニ、ニシキスベヨコエビ、ヒメキンチャクガ…

Read Article →
2014.4.8 白いカエルアンコウのおちびちゃん サファイヤブルーの瞳

2014.4.8 白いカエルアンコウのおちびちゃん サファイヤブルーの瞳

白いカエルアンコウのおちびちゃん湾内で観察中♪はごろも八王子のコッシーありがと~~~。サファイヤ・ブルーの瞳が美しいっ! 明日はがっつりウミウシガイドですm(_ _)m

Read Article →
2014.4.7 ミズウオ 透明度最高

2014.4.7 ミズウオ 透明度最高

湾内浅場 いきなりミズウオがものすごいスピードでやってきた! 追っかけて撮ろうと思ったけど いままで出逢ったミズウオとは比較にならない速さで まったく追いつけないまま、浜にザザーンとつっこみ バタバタと水しぶきをあげて暴…

Read Article →
2014.4.6 キアンコウ幼魚フィーバー

2014.4.6 キアンコウ幼魚フィーバー

キター!!! キアンコウの幼魚、しかも着底しかけの絶妙のステージの個体 この色合い!透明個体よりもさらに超レアです!!! はごろも神マックス炸裂… 松井さまとお呼びさせていただきます<(_ _)>…

Read Article →
2014.4.5 透明度良好!浅場オンリーウミウシダイブ♪

2014.4.5 透明度良好!浅場オンリーウミウシダイブ♪

今日は透明度がとてもよく、浅場は明るい太陽の光がさんさんとふりそそぎ、とても気持ちよかったです。最高の気分が味わえましたね。 透明度15m 水温14~15度ゲストさまの耳の調子と相談して無理せず今日は3本とも最大水深3~…

Read Article →
2014.4.4 青パンダ

2014.4.4 青パンダ

通称、青パンダ美しいツツボヤ属の一種です♪これとウミウシを絡めたコラボ写真を期待してるけど まだ出会ったことないなあ。 同じエリアにはいるんだけど…まだ構図に入りません。 狙いつつ、偶然を待ち続ける写真の面白…

Read Article →
2014.4.3 ゴマフビロードウミウシの当たり年

2014.4.3 ゴマフビロードウミウシの当たり年

今年は10年の一度のゴマちゃんの当たり年かもしれませんね♪いろんなタイプが見られて楽しいですね!!!!

Read Article →
Top