朝一、マックスがマンボウを見たというので外海へ。 マンボウはいなかったけどマクロ三昧でした♪ やっぱりもっとも鮮やかな色彩の組み合わせ ウミウシカクレエビonニシキウミウシ サガミリュウグウウミウシ、ムラサキウミコ…
今日は湾内♪ゴマフビロードウミウシ登場♪ やっぱり不動の人気を誇る 「ゴマちゃん」が登場です♪ ちっこくて可愛いサガミリュウグウウミウシもいますよ。 楽しぃい!!!イボヤギミノウミウシもいい感じです♪ そのほかイロカエル…
ユビワミノウミウシ Cuthona purpureoanulata (Baba, 1961) これもTG-1で撮っているんだけど 最近違うレンズを使っているせいか画質がひどいですね。 … この写真もそう。はや…
ツツイシミノウミウシ Babakina indopacifica (Gosliner & Duarte & Cerveta, 2007)とても綺麗なウミウシです♪ なんでこんなデザインなんだろうまるでブ…
昨日に続いてのウミウシダイブ♪40種。 ネアカミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の一種、フウセンウミウシ、ツツイシミノウミウシニセハクセンミノウミウシ、ハクセンミノウミウシ、ミノウミウシ、サラサミノウミウシ、コモンウミウシ、…
今日は「ウミウシとその仲間たち」ばかり探しました(笑)とくにナイトが面白かったですね。 外海の透明度は15mオーバーでぬけてきました。 クロモドーリス・ヒントゥアネンシス、アデヤカミノウミウシ、 タマガワコヤナギウミ…
水玉模様のイロカエルを発見♪ 撮りやすい大きさで可愛いです 今日はウミウシオンリーでなくてサカナ中心のフォトガイド ボロカサゴ、イロカエル(水玉、朱色)、黒いクマドリカエルアンコウ … ピカチュウ、ジボガウミ…
今日はちびすけのウミウシ最高顧問(笑)Yさんとマンツーマンで雲見で遊んできました♪ 2人で探しまくりました。 海況はベタナギ、平日の雲見は合計4人しか潜っていませんでした(笑) 2ダイブで40種。まだピークシーズンほどで…
今日は「ウミウシ+α」=「ウシプラ」オンリーでせめました! 写真は(通称)マッチ棒ウミウシ♪ミノがめちゃめちゃ可愛いですね。 ※クロモドーリス・ヒントゥアネンシスだけシュウシュウ情報でした ハマタニミドリガイ、ミドリアメ…
最近出現中のアカボシハナゴイのリクエストでした。ぜんぜん逃げませんでしたし水深も浅目とあって撮りやすいですね。 そのほかボロカサゴ、ビシャモンエビ、ソリキヌヅツミ、セスジミノウミウシニシキフウライウオのペア、カミソリウオ…