2012.8.3 ダイバーへの入り口

2012.8.3 ダイバーへの入り口

今日はPADIオープンウォーター講習でした♪楽しくスキルアップできました♪そのあと   軽くチェックしてまわったら、黒いカエルアンコウ、ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、ミナミギンポなどがいました。アカカマス の群れなど、魚…

Read Article →
2012.8.2 今日もいい天気♪

2012.8.2 今日もいい天気♪

空も海もとっても青い大瀬崎。山の緑もとっても濃いです。今日は1ダイブのみ。カミソリウオのペア 、オオウミウマのおちびちゃん、ミジンベニハゼ、カエルアンコウ、そうそう浅場でイナセギンポにあいました!とっても綺麗でした

Read Article →
2012.8.1  今日は体験ダイブでした♪

2012.8.1  今日は体験ダイブでした♪

写真は別の日のですが。。。 今日は体験ダイビングでした♪ さすが大瀬の海はうねりもほとんど入らず、ベタナギで助かりました 透明度も水面下を過ぎれば抜けていて 無数のオサカナに囲まれて ゲストは「すげー」「すごーい」感動な…

Read Article →
2012.7.30 快晴 海、気持ちいいです!

2012.7.30 快晴 海、気持ちいいです!

相変わらず、海は穏やかで気持ちいです!おニューのウエットスーツで、さらっと散歩してきました♪さいこ~です!出会ったのはホクヨウウミウシ、ジボガウミウシ、カナメイロウミウシハワイウツボ   、ナガハナダイ、サクラダイ、エン…

Read Article →
2012.7.29 カトウイロウミウシ再登場!

2012.7.29 カトウイロウミウシ再登場!

しばらく出会えなかったカトウイロウミウシに出会えました。カナメイロウミウシ、サキシマミノウミウシ、マツカサウミウシ、アカボシツバメガイ、ガーベラミノウミウシ、スミゾメミノウミウシ、セスジミノウミウシ、 ウスイロウミウシ、…

Read Article →
2012.07.28

2012.07.28

カミソリウオが観察されています!水温22~27度 カスミミノウミウシ、カミソリウオ 、カエルアンコウ、 オオウミウマ 白いアヤトリカクレエビ、 アカホシカクレエビ、 マツカサウオ、 ネジリンボウ ナカソネカニダマシ、 コ…

Read Article →
2012.7.27 海況良好♪

2012.7.27 海況良好♪

海況は良好です♪水温24~27度。たまに23度くらいです。海の家のかき氷や焼きそば、焼きトウモロコシも嬉しいですね♪大瀬は意外と夏は空いています。特に送迎でくれば、のんびり楽しく夏の一日を楽しめるでしょう♪オオモンカエル…

Read Article →
外海水温27度!トゲトゲウミウシ登場!

外海水温27度!トゲトゲウミウシ登場!

外海の浅場の水温がなんと27度!下でも23度ありました。透明度も15mオーバー! 湾内は24度くらいでした。トゲトゲウミウシが登場しました!まだいままで3個体しか見たことがない超レアモノです!シュウシュウが発見して教えて…

Read Article →
2012.7.25 海況良好 体験にも最高

2012.7.25 海況良好 体験にも最高

透明度は10~15mと良好で、水温も22~25度と快適です。 ベタナギなので体験にも最高。とても喜んでくださいました。その後、デジ一の復活テストで1本潜りました。いたのはセトリュウグウウミウシ、ジボガウミウシ、ピカチュウ…

Read Article →
2012.7.24 透明度良好 オオモンカエル他

2012.7.24 透明度良好 オオモンカエル他

透明度は安定しています。外海は10~15m。水温も20~25度と快適です♪ガイドのほうは三島駅ピックアップ8時で3ダイブ。オオモンカエルアンコウ、ベニカエルアンコウも元気  。ガーベラミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、…

Read Article →
Top