
クロスジリュウグウウミウシ亜科の一種1 NEMBROTHINAE sp. 1 大瀬崎柵下 15m 1cm 20℃ 2009年11月24日 大瀬崎柵下 18m 1cm 22℃ 2009年9月10日

大瀬のカレンダーフォトコンの写真をあつめた 大瀬カレンダーの配布が始まりました ちなみに表紙のところに 僕の写真が入っているのですが 名前の字が間違っています × 河原 晃 〇 川原 晃 訂正しておいてくださると嬉しいで…

1ヶ月以内に2回連続で潜りに来ていただけて その間ハウジングとコンデジを預けていただければ 手作りで拡散板作りますよ。実費だけで(多分数百円) できないものもありまするが。 これだけ多くのコンデジの純正防水プロテクターが…

今日は初ファンダイブ&初ドライの初来ゲストのガイドだったので 湾内2本にしました。 画像は無いけど 凄い魚影ですねえ 下は雲のようなネンブツダイの群れ その上に右往左往するキビナゴの塊 そこにつっこむ200~300のギン…

今日のリクエストは 綺麗な被写体。フォトジェニックなもの。 有名どころは不要ガイドでした(笑) 綺麗なヤギだなあ 自分でも撮りなおしにいきたいですね コレは とはいえ いちおう 黒いクマドリカエルアンコウ 白いクマドリカ…

今の大瀬は ほんとうに生物山盛り 見せても見せても見せるものがいっぱい 大瀬の海はがら空きなのに ちびすけは今日も3名様ガイド もちろん3ダイブ!!! 海の好きな仲間がどんどん集まって みんなニコニコです!!! ウミウシ…

朝、車が調子悪くなってやっとの思いで大瀬に着きました ちびすけ、新しい車にかわります。 さて 今日見たものは 極小ピカチュウ スィートジェリーミドリガイ サラサウミウシyg スミゾメミノウミウシ ミカンケボリ テンロクケ…

湾内正面で コケムシの定期調査ダイブ1本してきました。 湾内透明度5~13m22度水面だけ靄ってやや冷たい ついでに見てきたものは・・・ イボイソバナガニ×2 ビシャモンエビ×7 ムチカラマツエビ×3 ベニサンゴガニ イ…