ちびゴマちゃん

ちびゴマちゃん

昨日のゴマちゃんを探してたら見つからずだいぶ前に見失ったちびゴマちゃんがいてくれた!!!ほんと感謝

Read Article →
ニシキフウライウオのこぼれ寿司?

ニシキフウライウオのこぼれ寿司?

ニシキフウライウオのお腹の卵が凄いことになっていたまるでイクラのこぼれ寿司穏やかで天気よくて人が全然少なくていい季節ですねえやっと人だらけの夏が終わってくれてダイバーの季節が戻ってきましたね

Read Article →
ゴマちゃん

ゴマちゃん

いきなりゴマちゃんがいてびっくりここのところ毎日日替わり昨日居た子たちがまったくいなくて新たに見る子がいっぱい出ての繰り返し(笑)でもウミウシ増えてる、、、気がする(笑)

Read Article →
「ちょびひげ」ツガルウミウシ属の一種

「ちょびひげ」ツガルウミウシ属の一種

「ちょびひげ」ツガルウミウシ属の一種登場!今日もウミウシダイブ+カエル+ニシキフウライ楽しかったですね!!! 

Read Article →
ムラサキウミコチョウ

ムラサキウミコチョウ

高貴なる色 紫紫海胡蝶本当に品のあるウミウシですね。今日も楽しいダイビングでした

Read Article →
1000本記念、ヒメミドリアメフラシ

1000本記念、ヒメミドリアメフラシ

Mさま1000本おめでとうございますm(__)m大台ですね!これからも楽しんで潜り続けてくださいませヒメミドリアメフラシはやはり可愛いクロスジリュウグウは昨日と違う子です。マクロダイビング日和でした

Read Article →
極小ミジンのペア

極小ミジンのペア

浅場透明度は1~2mで30℃10mくらいから抜けますそれでも27~28度今日はウエットスーツで潜ったけどめちゃめちゃぬるかったちびミジン極小ペアまじかわゆす           すべてのリアクション:13谷崎 靖夫、中村…

Read Article →
極小ミジン

極小ミジン

透明度は浅場2mだけど降りてゆけば5mくらいは見えます(笑)マクロガイドには十分♪ちっこいミジン見てきました可愛いですねえしかし湾内の水面の温度31度って何27度の海から上がってきてもお湯にしか感じない

Read Article →
じっくりのんびりちまちまウミウシダイブ

じっくりのんびりちまちまウミウシダイブ

水温27~30度水着で行けちゃうかも(もちろんジョークですけど)順不同アオウミウシ極小いっぱいヒロウミウシクラサキウミウシクロスジリュウグウウミウシコミドリリュウグウウミウシミレニアムマツカサウミウシロータスミノウミウシ…

Read Article →
ベタナギうみうしざんまい

ベタナギうみうしざんまい

今日もウミウシざんまいベタナギ、うみうしいっぱい

Read Article →
Top